モンスターハンターポータブル(2ndGじゃありません)について質問なんですが、
ゲリョスって強いのでしょうか?
また、できればどのように倒せばいいのか教えてください。
弱点:尾、背中、首(切) 頭(叩) 頭、尾(弾) 頭(火属性)
部位破壊:頭部
動きはイャンクックに似てますがイャンクックより攻撃を弾かれやすいです。
特に足を攻撃してしまうと弾かれて尻尾攻撃を食らってしまいやすいので気をつけてください
ツイバミ攻撃を受けるとアイテムを盗まれる。倒しても取り返せないので大事なアイテムは持っていかないほうが吉です。
また火属性が弱点なので武器は火属性をお勧めします。
正面で密着してると毒もツイバミも尻尾回転も当たらず、かなり安全に攻撃できます
ただ少しでも離れると尻尾回転が当たってしまうため弾かれたりしないように気をつけましょう
足に当てないよう、正確に腹を攻撃するか尻を攻撃するといいです。
大剣やハンマーなどの風圧を無視できる攻撃で位置と方向を微調整すればかなり攻撃し続けることができますよ
体力が減ると死んだフリをすることがあり、まんまと近づいてしまうと強烈な反撃を受けます
ランスや片手剣なら、倒れている最中にも攻撃していれば見分けがつく。当たらずに空振るようなら死んだフリです。
起きるまで待つかリーチの長い武器で攻撃して起こしましょう。
翼の先端を攻撃したり、ペイントボールを投げたりしてもいいですね。
気をつけるべき攻撃
閃光
頭を3回縦に振ってから閃光を出します。
当たると気絶するのでレバガチャやボタン連打でなるべく早く回復するように。
ガードはできるのでガード可能な武器を使っているときは確実にガードをするように。
ガードができない武器の場合はゲリョスに背を向けて走り、閃光のタイミングに合わせて緊急回避を出してその無敵時間で避けましょう
尻尾回転
反時計回りに180度回転。
見た目に反してリーチが長く、先端部分が曲がって回るのでとても見切りづらいです。
密着すれば逆に安全なので無理に逃げるよりは密着して避けるといいですよ。
ツイバミ
イャンクックと同じモーションです。
当たるとアイテムを盗まれることがあります。
ゲリョスに盗まれたアイテムは2度と取り返せないので気をつけましょうね。
毒液
イャンクックの火炎と同じモーションです。
毒状態になるので危険です。
小走り→噛み付き
素早く振り向いて小走りで接近後、右から左に噛み付き攻撃をしてきます。
頭部破壊を狙うなら少し距離を取って噛み付きを誘い、空振りさせて反撃するといいですよ。
トサカ破壊を破壊する場合は、距離を取ると 小走り→噛み付き を頻繁に使ってくるので空振りさせて頭が下がったところを狙うと楽に破壊できます。
ガンナーなら散弾で頭あたりに銃口を向けて適当に撃っていれば簡単に壊せますよ。
トサカを破壊すると閃光を出せなくなるので、閃光が苦手なら狙ってみるのもいいかもしれません。
序盤の敵キャラクターですし、そう大して強くないので最初は苦労しても何度かやっているうちに行動パターン等が判ってコツを掴めると思います。
モンハンは慣れが重要なゲームだと思いますので、負けてもめげずに頑張ってくださいね。
強さで言えば弱いですね
弱点は火で 剣士なら麻痺も有効ですね トサカを早く破壊出来たらあとはザコですよ
0 件のコメント:
コメントを投稿