モンスターハンター3 ライトボウガンについて質問です
ライトボウガンを使い始めました
敵の攻撃をかわし視点をスコープに変えて弱点に射撃
戦いかたはなんとなく覚えましたがこの視点を変える作業ってけっこうしんどいですね…
上級者の方も視点を1回1回変えるのでしょうか?
ライトボウガン上級者の方の戦いの立ち回りなどアドバイスしていただけると助かります
視点を変えるっていちいちスコープを使うってことですか?
それならノー、スコープは基本的に使いません
横軸はキャラの向く方向で大まかに合わせておき、Rでナビを出して上下だけ調整して撃つのが基本的な操作です
オプションいじってすぐナビが出るようにしましょう
慣れれば圧倒的に楽になります
調合に関しては弾が切れたらそのエリアでは別の弾を使い、相手が逃げたら調合してから追いかけるという感じでいいでしょう
ただ散弾に関してはレベル3が強いので戦闘中であってもなるべくこまめに調合し切らさないようにしたいところです
私は視点を変えて撃ちます^^正確に弱点部位に入れたいのでy
慣れると言うか自然に出来る様になればしんどくないですよ。
それとモンスの弱点部位がハンターの高さ(足が弱点部位や頭が
低い位置にあるモンス)の場合はスティックで合わせて撃ちますy
視点を変えなくても移動しながら撃ちたい方向を向いて撃ちます。
ナルガクルガは練習にもってこいです、ナルガ相手に視点を変えずに
属性弾を顔に当てる練習をして下さい^^慣れればノーダメージで
クリア出来ます。調合撃ちもしますよy私は調合する材料をアイテム
ボックスの最初のページの上から順に並べます、調合リストの位置を
変えて調合する人も居ます、お好きな方法で前もって準備して
おけば戦闘中でも調合が楽に出来ます。。参考になれば
上級者ではないですけど…(*_*)参考までに
自分はスコープしません。だってめんどいもん(-_-;)
それに次の動作が遅れるから自分はやりずらいんで。
R押しながら的絞って弱点へ射撃します。
補足
自分はもちろん調合分持っていきます
特に状態異常特化のガンは麻痺、睡眠弾調合分持っていきます。
あくまで個人の意見です。
参考にナレバ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿